社会福祉法人 常美会のキャッチフレーズ
社会福祉法人 常美会 各施設案内
  • HOME »
  • ブログ »
  • 職員ブログ

職員ブログ

ひな祭り

皆さん、こんにちは。

新型コロナウイルスが少し落ち着いてきたと思えば、県内ではクラスターが発生してしまいましたね。

自粛疲れをしている方もいるかと思いますが、まだまだ油断ができない日々が続きそうですね・・・。

 

3月といえば、『ひな祭り』ですね。

今年も毎年飾っているひな人形を飾りました。

お内裏様もお雛様もとても綺麗な顔をしているでしょう?

入居者の皆さんにも、「綺麗なお雛様ねぇ」と喜ばれています。

②

 

本当は、ひな人形を飾る時期は、立春(節分の翌日、24日ごろ)から2月中旬にかけてがいいと言われているそうです。

節分で豆まきをして厄を払ったあとに飾る、という流れで覚えておくといいそうですよ。

まったく知らなかったのですが、もともとひな祭りも地域でいろいろなことが違ったりしているので、気にしなくてもいいのかもしれせんね。

そんなひな祭りのおやつは雄雛・女雛まんじゅうで、とっても可愛らしいです。

①

 

入居者の皆さんも喜んで食されていました。

ひな祭りが終わったら、ひな人形は片付けなければいけませんね。

また来年もひな人形を飾るのが楽しみです。

 

(広瀬の里 介護職員H)

 

 

節分

みなさん、こんにちは!!

暖かくなったり、寒くなったり…忙しい気候ですが体調は崩してないですか??

 

広瀬の里では2月2日に豆まきをしました。

節分といえば2月3日というイメージがありますよね。ですが、2021年に限っては2月2日が節分になっています。

節分は、その名の通り、季節の分かれ目。立春の日の前日となるので、そこがずれると節分もずれるわけです。

 

そして、毎年恒例?の赤鬼さんが登場すると、「あれ…見たことあるような体型…笑」

いやいや、赤鬼さんです!!!

IMG_2135 IMG_2148

 

「鬼は外~福は内~!」赤鬼に扮した職員に向かって元気よく豆を投げていました。

「あれ、こけてしもたやね。」と言われ笑う方も。。。

IMG_2110

皆さん楽しまれていました。

豆まきの後は和菓子を食べて、赤鬼さんと写真撮影をしました。

これで1年間、元気に過ごせます!!!

皆さんの笑顔も見れたのでよかったです。素敵な笑顔をありがとうございました!!

来年も同じ赤鬼さんかしら☆☆

IMG_2117 IMG_2155 IMG_2156

 

(広瀬の里 介護職員K)

 

未経験で入職した私

みなさん、こんにちは。

 

新型コロナウイルスは県内では収まりかけたと思えば、再びクラスターが発生したりしていますね。まだまだ自粛生活は続きそうですね・・・。

みなさんも、手洗いとうがいをして予防をしましょう。


私は入職して1年未満の新人です。

調理職員として働くのは初めてです。初めは料理の味は濃いめが普通だと思っていました。しかし、先輩たちに味は薄めがいいよと教えてもらいました。

r1103

味を薄めにすることで、食塩の過剰摂取によって生じる健康へのリスクを下げることができます。リスクには、高血圧、腎機能の低下、骨粗しょう症、胃がんなどが挙げられ、中でも高血圧によって動脈硬化が進行すると、脳卒中や心不全など命に関わる病気を引きおこします。

私達も入所者さんの体調管理のお手伝いをしています。

00030_001_jpg

 

今は、減塩が流行していますが、みなさんも塩分の取り過ぎには気をつけ、体調管理をしましょう!

cooking12_ajitsuke

(おくらの里 調理職員M)

 

 

 

 

モーニングルーティーン

皆さん、こんにちは。

ここ最近、日中は暖かくなってきましたが、まだまだ朝は布団から出られない日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

新型コロナウイルスの影響でなかなか県外等へ行けない状態が続いています。家で1日を過ごす方も多いのではないでしょうか。

 

今日は、私のとある休日のモーニングルーティーンを紹介します。

朝は、いつも8時にアラームが鳴って起きます。そこから1時間ほど布団の中でSNSをチェックします。

その後9時に私は朝風呂をするのでシャワーを浴びます。(最近は朝冷え込んでいるので入る時はとても寒いです()40分程入って20分で髪を乾かしたり、服の準備をします。

準備が出来て、さぁ行こう!と思うと何か必ず忘れてるんですよねw。この時はスマホを家の充電器に挿しっぱなしにしていました。そのため、最近は持ち物をしっかり確認してから出かけるようにしています。

ルーティーン

なかなか外に出る事の出来ない方も休みの日に、たまには朝早く起きて、家の外に出て外の空気を吸ったり、陽の光を浴びて1日を始めるのも良いかもしれませんね。

カーテン

(おくらの里 介護職員K)

 

 

 

初めての介護

みなさん、こんにちは。

新型コロナウイルスが流行し始めて1年が経ちました・・・。

そして、今年はいつもと違う形で新年を迎えました。

みなさんは、年末年始をどのように過ごして新年を迎えましたか?

 

2020年は色々と我慢することが多い1年でしたが、2021年は新型コロナウイルスが落ち着き、我慢しなくてもいい1年にしたいですね。

みんなが協力して早く収束するといいですね。

 

私は4月におくらの里に入職して初めて介護を経験しました。何も分からなくてしんどいと思うこともありました。先輩方のサポートを受けて、今は仕事に慣れて充実した日を送れています。

入所者さんが毎日笑って生活できるように1日1日を大事にして頑張っていきたいです。

kaigoshi_kurumaisu_grandmother_8668

 

(おくらの里 介護職員T)

初めてのデイサービス

みなさん、こんにちは。

2021年がスタートし2週間が経ちましたね。

新型コロナウイルスの感染流行はまだまだ収まらないですね。

みなさん体調はいかがですか?

今からインフルエンザも流行してくると思います。今以上に手洗い、うがい、3密を避ける等の徹底を心がけていきましょう。

このコロナ禍で暗い気持ちになる時もありますが、自分のリフレッシュ方法を見つけて楽しく過ごしましょう。

690e67256dd973f26ee3b28a43aa5ccb

 

私はデイサービスおくらの里に入職して4ヶ月になります。デイサービスに努めるのは初めてだったため、送迎、レクリエーションなどに慣れるまで大変でしたが、今は徐々に慣れてきました。

利用者さんや職員が優しい言葉で励ましてくれたり、助けてくれたりするので職務に取り組むことが出来ます。

利用者さんの個性を尊重して楽しい1日を一緒に過ごしていけるようなケアをしていきます。

IMG_0289

(デイサービス 介護職員K)

 

 

毎日楽しく過ごせる様に

みなさん、こんにちは!

 

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないまま年末年始を迎えてしまいますが、みなさんは体調など崩していませんか?

今回の年末年始は色々な事が制限されるため、いつもとは違う生活になってしまい何だか寂しいですね。皆さんも新型コロナウイルスにかからないように予防をしましょう!

 

私は今年おくらの里に入職しました。入職前は、特養は閉鎖的な施設というイメージがありました。

しかし、いざ施設の中に入ってみるとフロアーも明るく、廊下や部屋は可愛く装飾されており、職員の方もとても活気があり、元気な職場でした。

最初の勝手な思い込みのイメージはすぐに飛んでいきました。

IMG_0779

レクリエーションのカラオケの時には職員がタンバリンを叩いたり、合いの手を打って盛り上げ、とても楽しそうでした。私も是非参加したいと思いました。

 

また、今年はコロナ禍で外出も出来ない中、職員が施設内で何が出来るかを考えて、入所者様が喜びそうなレクリエーションを考え、写真を撮ったり、おやつ作りをしたりしています。入所者様と楽しく過ごせる様にと頑張っている姿を見て、私もここで責任を持って、入所者様の健康管理をしっかり行い職務を遂行したいと思います。

IMG_0674

 

今年1年ありがとうございました。皆様、良い新年をお迎えください。

 

(おくらの里 看護職員Y)

 

 

訪問介護の仕事

みなさん、はじめまして。

こんにちは!

12月に入り、本格的な寒さがやってきました。

みなさんは体調いかがですか?

新型コロナウイルスの猛威が収まらない中、愛媛県でも毎日のように感染者が増えていますね。

冬といえば、インフルエンザが流行しますが、今年は新型コロナウイルスも流行していますので、手洗い、うがい、不要不急の外出は控えた方がいいですね。

みなさんも体調管理には気を付けて下さいね。

 

私は、利用者さんのご自宅に訪問して介護・生活の支援を行っています。

利用さんが自分ではできない、オムツ交換、食事、洗濯、掃除、入浴介助などの支援を行っています。

okura_helper_img ヘルパー

 

訪問すると「待ちよったよー、ありがとう。」と言ってもらえると、『介護のやりがい』を感じます。

利用者さんは色々な方がいますが、みなさん優しくて良い方です。

私は訪問介護の仕事を始めて3年ですが、これからも利用者さんにとって良い支援ができるように頑張りたいです。

 

 

(ヘルパーステーション 訪問介護員M)

 

 

秋を感じる日々

最近は朝晩めっきり寒くなり、厚手のコートを出そうかな、なんて思う今日この頃です。

今年は、新型コロナウイルスで外出も出来ず、部屋にこもる時間が多い年でしたね。

愛媛県では、現在も新型コロナウイルスに罹る方が増えてきています。また、これからはインフルエンザも流行のシーズンになってきますね。皆様は体調などお変わりありませんか?

 

今年は色々なイベントが中止となり、外出行事もなく、寂しい限りです。現在は面会制限を行っていますが、入所者の皆様は新型コロナウイルスやインフルエンザに罹ることなく元気に過ごされています。

 

さて、今回はおくらの里別館の日常の様子を紹介します。

毎日歩行訓練をされている入所者さんがいます。歩行器を使い職員と一緒に室内を歩行され、いつも途中でベランダに繋がる窓より外を眺めたり、外の空気を吸ったりされています。

職員が窓を開けると、「たまには外の空気でも吸わな身体がおかしくなる。だいぶ寒なったなぁ~。あれは銀杏木か~綺麗ななぁ~」など紅葉している木を見て秋を感じられていました。

IMG_0892  IMG_0893

IMG_0894  IMG_0895

 

空気の入れ替えなどで窓を開けると、他の入所者さんも、「寒いね」など話され、秋を感じられている様でした。

1日も早く新型コロナウイルスが終息し、外出できる機会が訪れればいいのなと入所者の皆様と共に日々願っています。

 

(おくらの里 介護職員Y

 

 

 

 

心穏やかに過ごせる場所

今年は寒暖差が大きく、暑い日の後にすぐに寒い日が来るような秋となっています。

皆さんは体調など崩していませんか?

冬はインフルエンザと新型コロナウイルスの2大流行となるのかと思えば、とても怖いです。

皆さんも体調管理には気を付けてくださいね。

 

さて、今回は私の家族の介護の話を少ししたいと思います。

数年前、私の祖父母は、曾祖叔父を自宅で介護していました。曾祖叔父は気難しい性格の人で、会いに行くと、いつも祖父母に怒ってばかりでした。

時が経つと共にだんだんと足が悪くなり、自宅での介護ができない状態となりました、やむを得ず、介護施設を利用することとなりました。

ojiisan_bed

祖父母は、曾祖叔父が他の利用者さんに迷惑を掛けていないかと心配ばかりしていました。ところが、施設の様子を尋ねてみると、笑顔でとても穏やかにすごしていることが分かり、大変驚き安心していました。

施設は心穏やかに過ごせる場所でよかったです。

 

仕事をしているとふと思い出しました。私はグループホームで働いていますが、利用者さんに笑顔で心穏やかに過ごしてもらえるよう、日々頑張っていかなければいけないと思いました。

 

(GHうわばら 介護職員H)

« 1 7 8 9 20 »
上に戻る
Copyright © 社会福祉法人 常美会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.