社会福祉法人 常美会のキャッチフレーズ
社会福祉法人 常美会 各施設案内
  • HOME »
  • ブログ »
  • 職員ブログ

職員ブログ

夏休み

みなさん、こんにちは! 東新学園です( *´艸`)

 

厳しい暑さも和らぎ、ようやく秋を身近に感じられるようになってきました。

東新学園の子どもたちは、夏休みが終わり、新学期がスタートしました。

 

夏休みは、住友化学さんからの招待で夏祭りに参加させて頂いたり、鉄道歴史パークやレオマワールドへ行ったりと楽しい時間を過ごしました🌻

 

昨年はコロナウイルスの影響であまりお出掛けが出来ませんでしたが、その分今年は沢山楽しい思い出を作れたように思います🍉

 

新学期はテストや運動会など忙しい日が続いて大変だけど、いっぱい楽しんで頑張ってね~(=^‥^)ノ🏳

①  ② ③

 

(東新学園 保育士M)

入所者様が大好きなカラオケクラブ

皆様、こんにちは!残暑日が続く中いかがお過ごしでしょうか?

9月に入り季節の上では食欲の秋を迎えました。「芋炊きが美味しい季節」を迎えましたが、まだまだ暑い日が続いていますので、キンキンに冷えたビールを「ク~」と一杯飲むと最高に美味しく感じます。熱中症には警戒し、しっかり水分補給を行って体調を崩さないよう注意してくださいね。

 

私が本館フロアから別館フロアへ異動して早1年が経とうとしています。別館フロアでは20名の入所者様が日々生活を送っています。

 

介護の仕事は辛い事もありキツイ!と感じることもありますが、入所者様からの「ありがとう!」という感謝の一言が私達介護職員の仕事への活力となり、やりがいのある仕事です。

 

新型コロナウイルスが第5類に移行されてから月日が経過しましたが、まだ油断出来ない状況であり、毎年入所者様が楽しみにしていた「盆踊り」「そうめん流し」も中止となり、外出制限等で満足に外出行事等が行えない状況であるため、ストレスも溜まりやすくなってしまいます。そういった中でも少しでも入所者様のストレスを緩和できるように、毎週1回カラオケクラブを実施して楽しんでいただいています。

カラオケをする上で、ソーシャルディスタンスを保ち、室温管理をしながら窓を開けて換気をし、マイクの消毒を徹底しながら感染予防に努め実施しています。

IMG_5102

 

カラオケの目的は心身の回復や機能維持、生活の質の向上を図る効果があり、懐かしい昔の歌を歌うことで、昔の思い出などを思い出すきっかけになり、そういったことから脳を刺激し記憶力を活性化し認知症ケアや認知症予防にも繋がる効果が期待されます。

また、歌体操やタンバリン・鈴を鳴らすことで、上肢可動域の維持・ストレッチ効果・ストレス発散に繋がります。他の入所者様の歌を聴きながらリズム良くタンバリンや鈴を鳴らされる方や普段は内気な方でもカラオケの時には前に出て元気の良い歌声を聞かせてくれることもあります。その入所者様達の歌声が私たちに活力・元気を与えてくれます。

これからも感染予防に努めながら入所者様に安心・安全な生活を送っていただけるようケアに努めていきたいと思います。

IMG_5099

 

 

(おくらの里 フロアー長Z)

グループホームでの出来事

皆さん、こんにちは。

8月中旬になりましたが、まだまだ暑い日が続いていますが、皆さん体調を崩されていませんか?

 

私はグループホームうわばらに入職して2年目を迎えた介護職員です。

以前は訪問介護事業所で働いていましたが、まだまだ介護の勉強中です。入居者さんとのコミュニケーションや見守り、優しさを大事にしていきたいです。

 

介護の仕事は、しんどい事や辛い事もありますが、入居者さんからの「ありがとう」という言葉が私の活力となっています。

 

コロナが落ち着いたようでなかなか落ち着かない状況ですね。

入居者さん、ご家族さん達が楽しみにしていた、そうめん流しや夏祭りも中止になりました。

外出制限、面会制限もあり、ストレスもたまりやすくなるので、少しでもストレスが緩和できるように、施設内ではおやつ作りをして楽しんでもらいたいなと思います。

 

①  ②

 

7月は入居者さんの誕生日会をみんなでお祝いをして、ケーキを食べました。皆さんの笑顔が素敵で食欲も満点でした。

これからも、入居さんの笑顔が見られるように、良い介護の仕事をしていきたいです。

 

(グループホームうわばら 介護M)

おやつ作り

こんにちは。

連日続く猛暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日は月に一度行っている、入居者様お待ちかねの楽しいおやつ作りの日です。

広瀬の里二階ユニット八重桜では、少しでも涼しく、そして夏を感じて頂きたいと思い、スイカのスムージーを作りました。

スイカを見た瞬間、「こんな大きなスイカ、見たことない!」と嬉しそうな入居者様。

切りやすい所までは職員が切り、入居者様には小分けに切り分けて頂きました。

① ②

 

スイカの種を取り除き、冷凍したものをかき氷機で削り、スイカをトッピングしておしゃれなかき氷の出来上がり。

③ ④

 

スイカを食べながら「とても甘くて美味しい。」と満面の笑みで大変喜んで下さりました。かき氷も食感がシャリシャリで、シロップをかけなくても自然の甘さで美味しく、大好評でした。

これからも入居者様に喜んで頂けるように、季節に合わせたおやつ作りを行っていきたいと思います。

まだまだ暑さは続くと思われますが、体調管理にはどうぞお気をつけください。

 

(広瀬の里 フロアー長A)

夏本番

うだるような暑さの中、皆さんは如何お過ごしでしょうか?

今年の夏は台風2号や梅雨前線による大雨など災害が頻発しています。

あまりの暑さに8月を前に私は夏に負けそうです。

①

 

昨年、おくらの里ではコロナによるクラスターが発生しました。皆で協力して乗り越え、現在は落ち着いています。

しかし、愛媛県内のコロナの感染者数は増え続けているため、油断はできない状態となっています。

コロナに負けないよう、常美会職員一丸となって乗り越えていければと思います。

②

 

そして、まだまだ猛暑が続くと思いますが、体調管理をしっかりとして夏を乗り越えましょう!!

 

(広瀬の里 調理職員M)

環境作り

こんにちは。

以前、おくらの里では新型コロナウイルスのクラスターが発生して大変なことがありました。罹患者がどんどん増え、職員の人数も少なくなってしまいました。そんな中、他の部署に応援を依頼して、協力しながら業務を進めていました。

 

現在は、コロナウイルスも落ち着いています。新しい職員、ミャンマーの技能実習生が入職し、業務の指導を行いながら、日々の業務に就いています。

新入職員の方が少しでも仕事がしやすく、慣れてもらうために、ゆっくりと丁寧な指導を心掛けています。少しずつではありますが、業務も慣れてきたと思います。

これからも、他の部署との連携を深めながら、皆が働きやすい環境を作っていきたいです。

①

(おくらの里 介護職員Z)

父の日

皆さん、こんにちは!

6月18日は父の日でしたね。おくらの里2階では、普段あまり飲むことがない炭酸のジュースを男性の入所者様にプレゼントしました。皆さん、シュワシュワして甘くて美味しいととても喜ばれていました。

IMG_4574 IMG_4576

 

コロナが5類に引き下げられ、面会制限も緩和となり対面での面会が始まりました。

たくさんのご家族様が面会に来てくださり、普段あまりお話をされない入所者様がご家族様と笑顔で会話されているのを見ると心が癒されます。

②

 

外出行事も順次再開され、今後は感染対策を行いながら、入所者様の笑顔が見られることを期待し、一緒に楽しんでいければいいなと思っています。

今年は梅雨入りが例年よりも早く、ジメジメした天気が続いていますが体調を崩さないように入所者様、職員ともに気をつけて頑張っていきたいと思います。

 

(おくらの里 介護職員S)

 

外出行事

こんにちは。

デイサービスセンターおくらの里看護職員のYです。

愛媛県も例年より7日も早い梅雨入りとなりました。毎日ジメジメした天気が続いておりますが、ジメジメ天気に負けないぞ!!と毎日デイでは、ご利用者様、職員の笑い声が晴天の様に響いております♪

 

6月1日~6月12日の間、池田池の菖蒲見学に行き、山田のアジサイロードで紫陽花を見学に行きました。色とりどりの菖蒲、紫陽花を見てご利用者様もとても喜んでくれました。

①

 

5月からは感染対策を行いながらショッピングを再開し、好きなお菓子や日用品などご自身でお買い物していただき、「なかなか買い物に行けんから助かる」「気晴らしになる」とお買い物を楽しんでいます。

②

 

コロナが5類に引き下げられたとはいえ、油断は出来ないため十分に感染対策を行いながら、安心・安全にそして楽しくデイ生活を楽しんで頂けるよう、今後も職員一丸となり頑張っていきたいと思います。

 

 

(デイサービスセンターおくらの里 看護職員Y)

新しい環境

皆さまこんにちは。特別養護老人ホームおくらの里の看護職員Kです。

まだ5月ですが、日中は気温が高くなる日も多く、急な気温の変化で体調を崩しやすい時期かと思いますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

私は入職して8ヶ月で新しい仕事内容を勉強中のひよっ子ですが、入職者様に「頑張るねぇ」「成長したねぇ」と励まされ、見守られながら一歩ずつ着実に仕事に慣れていけたらと思います。

①

 

私事ですが、来月から一人暮らしをはじめることになりました。親もとを離れての一人暮らし、食事の準備や日々の生活を一から頑張りたいと思っています。

とくに食事作りに力を入れていきたいと思います。料理が得意な入所者様や職員の方々に色々な料理を教えていただいて、私自身も得意料理を増やしていきたいと思います。

②

新しい環境での生活に慣れるのは時間がかかりますが、これからも頑張っていきたいと思います!!

 

(おくらの里 看護職員K)

利用者様の紹介

皆さんこんにちは。居宅介護支援事業所おくらの里のMと申します。

今日は私の担当させてもらっている、自慢の利用者様S.Yさんの紹介をしたいと思います。

丁度1年程前に夫婦二人暮らしをしていたご主人様がグループホームに入居し、長年ご夫婦で協力しながら、

生活を送られてこられた事もあり奥様の気持ちの落ち込みを心配していましたが、周囲の心配は何のその、

92歳で夫の入居するグループホームを背に毎日、畑仕事を楽しみ、キュウリやオクラなど種から苗を育て、

自ら楽しみを見つけ毎日前向きに、笑顔で生活を送られています。訪問させてもらうと、毎回、勇気と元気を頂いているパワフル利用者様です。

IMG_4271 IMG_4273

 

ここで、一句

お洗濯、食事の支度、お掃除も野菜作りも出来る出来る  92歳 S.Yさん作

 

(おくらの里 居宅所長M)

 

« 1 2 3 20 »
上に戻る
Copyright © 社会福祉法人 常美会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.